訪問美容で副業を始めよう!副業のメリットや独立を目指すためのポイント

高齢化社会が進み、これからは訪問美容のニーズが高まるとされています。それを見越して独立している人もいるようですが、家族を養っている立場の人や自分のスキルに自信がないという人は、いきなり独立というのは難しいですよね。

サロンに勤めているけど、収入が少なくて生活が苦しいという人もいるかと思います。そんな人たちにおすすめなのが、訪問美容を副業として始めることです。収入アップにつながりますし、軌道に乗れば独立も可能。ここではそんな副業としての訪問美容について解説していきます。

訪問美容は副業から始めるのがおすすめ

いずれ訪問美容を本職にしたいけど、いろいろと不安だから副業としてスタートさせたい。そう考えている人も多いかと思いますが、その考え方で正解です。訪問美容という仕事はサロンで働くのとはまた違った難しさがあり、収入もそこまで多くありません。

まずは副業として、訪問美容がどのような働き方なのかを体験してみる。そのうえで、独立に向けて自分に足りないものを補いながら準備していくのがベストです。他にも副業から始めるのにおすすめの理由がいくつかありますので、詳しく見ていきましょう。

安定収入を維持できるため精神的に余裕ができる

まず大きいのは、本業があることでの安心感です。いきなり独立から訪問美容をスタートすると、仕事の依頼があるまでは収入ゼロ。そうなると生活のためのお金を稼がなくてはいけなくなるので、精神的に余裕がなくなります。その結果、次のような状態になります。

  • 稼げないから副業でアルバイトする
  • 1円でも稼ぎたいから相場以下の金額で仕事を請ける

稼げないからと始めたアルバイトが本業、訪問美容は実質的な副業にと本末転倒なことになるケースも多く、さらに「なんでもいいから請ける」という焦りから、時給換算すると最低賃金以下の案件まで請けて、生活が余計に苦しくなることもあります。

ところが最初は副業で本業が別にあるなら、副業が「経験を積む場」になります。稼げなくてもいいという余裕のあるスタンスですので、明らかにメリットのない案件を断ることもでき、精神的に消耗するのを防げます。

訪問美容業界に人脈ができる

副業をどのようなスタンスで始めるかにもよりますが、どこかに所属するならその組織内の人とつながりますし、すでに訪問美容を始めている先輩ともつながりやすくなります。介護施設の方と知り合いになれるケースもあり、自然に人脈ができていきます。

この人脈が独立をしたときに活きてきます。人手が足りないときに訪問美容の依頼を紹介してもらえますし、自分の仕事がパンクしそうなときには、つながりのある人にお願いしてサポートしてもらうことも可能です。

副業での訪問美容は、独立前の基盤づくりだと考えてください。独立してから大事なのは同じ業界に多くの知り合いがいることです。副業をしながら、人のつながりを広げていきましょう。

独立をしたときに固定客を確保できる

つながりが増えるのは業界の関係者だけでなく、利用者に対しても同じです。これはサロンでも同じことだと思いますが、サロンで指名してくれる人が増えれば、独立をしたときにはその人たちが固定客になってくれます。

訪問美容でも「あなたにお願いしたい」という信頼関係をいくつも築いておけば、サロンを辞めて訪問美容を本業にしたときに、固定客を確保した状態で始められます。そうなると営業活動にそれほど時間をかけなくても、毎月の収入が安定します。

時間をかけて必要な道具を揃えられる

独立するには、それなりの道具を揃えなくてはいけませんが、サロンでの稼ぎがそれほど多くないなら貯金もほとんどありませんよね。このため借金を抱えてスタートすることになりますが、副業として始めるなら、時間をかけてそれらを揃えられます。

たとえば「カット専門」ではじめれば、シャンプーやパーマなどの道具を揃えなくても済みます。ハサミやブラシなどは、いま使っているものをそのまま流用できますので、初期費用0円でも始められます。そして徐々に道具を揃えていき、独立するときの費用を抑えられるのも副業でスタートする強みです。

訪問美容を始める前に知っておきたい基礎知識

副業とはいえ、訪問美容について知識ゼロで始めるわけにはいきません。何も知らずに訪問美容をしたら、それが違法行為だったなどということもありますので、そうならないために最低限の知識を身につけておきましょう。

資格は美容師免許だけでOK

訪問美容を始めるのに必要な資格は美容師免許(理容師免許)だけです。副業を考えているのであれば、すでにサロンに勤めているか、かつて勤めていたかのいずれかだと思いますので、ここは問題なくクリアしているはずです。

ただ美容師免許だけでは、実際の現場で困ることになります。訪問美容を依頼してくる人の中には要介護者も多いため、介護に関する基本的な知識とスキルも求められます。資格が必要なわけではありませんが、なんらかの形で身につけておく必要があります。

訪問美容できる相手は限られている

ヘアカットやパーマなどの美容行為は、原則として美容室などの決められた場所以外で行うことが禁止されています。ただし、自分で美容室に行けないという人のために、下記のような例外が認められています。

1.疾病などにより、サロンに行けない人への施術
2.婚礼などの儀式に参列する人に対する儀式直前の施術
3.養護老人ホーム、児童養護施設などの施設における施術
4.港湾に停泊中の船舶における、乗組員への施術
5.興行場などにおいて、演芸する人に対する出演直前の施術

引用元:https://www.pref.kanagawa.jp/docs/e8z/cnt/f762/shucchouribi.html

これに該当しないケースでは、訪問して髪を切ったり、パーマをかけたりすることは違法行為となります。サロンのときのように、幅広く多くの人に利用してもらうというわけにはいきませんので気をつけてください。

副業で必要になる申請

副業でもビジネスとして訪問美容を行うわけですから、どこかに所属するのではなく、個人で始める場合には申請が必要になります。まずは税務署に対して開業することを通達するために、下記の2点を提出してください。

提出

  • 開業届
  • 青色申告承認申請書

継続する意思がある場合には、副業といえども開業届を出して確定申告しなくてはいけません。開業届を出さなくても罰則はありませんが、仕事としてしっかりと稼ぎたいなら、必ず申請しましょう。

ちなみに副業の年間所得が20万円を超えない場合は、確定申告は不要です。働き始めたら簡単に20万円を超えてしまうこともありますので、最初から青色申告承認申請書を出しておくのがおすすめです。

また、自治体によっては訪問美容を行うのに申請が必要になります。これは各市区町村で判断が違いますので、自分の営業範囲となる市区町村それぞれで確認し、必要に応じて書類を提出しておきましょう。

訪問美容を副業で始めるときの注意点

美容師免許さえ持っていれば、誰でも副業として訪問美容をはじめられますが、実際にビジネスとして続けていくには、いくつか気をつけなくてはいけないポイントがあります。どのような店に気をつければいいのか、詳しく見ていきましょう。

介護についての基本を身につけておこう

訪問美容を行うときに、重要になってくるのが介護に関する知識です。特に個人宅を訪問するとなると、知識があるだけでなく実際に介護ができなければ、お客さんをベッドから安全に移動させることもできないため、仕事になりません。

これから訪問美容を本格的に行いたいのであれば、介護についての基本をきちんと学びましょう。このときの選択肢は2通りあります。

選択肢

  • A.訪問美容師全般の基礎を学ぶ
  • B.介護職員初任者研修を受ける

Aは日本理美容福祉協会や日本訪問理容推進協会、美容学校などで習得でき、介護の基礎だけでなく、訪問美容ならではの知識やノウハウが身につきます。

Bは介護に関する知識だけを学びます。より深く介護を理解でき、介護職員初任者研修の資格を取得しておけば、訪問美容の仕事依頼が増えるといったメリットがあります。独立も考えているのであれば、将来のためにどちらも学んでおきましょう。

勤めている職場の許可を取る

副業を始めるわけですから、それがどのような仕事でも本業である勤めている職場の許可をとりましょう。サロンに勤務していると同業での副業になるため、NGとされるのではないかと思うかもしれませんが、無許可でバレてしまったときに大きな問題になります。

なぜ訪問美容を始めたいのかきちんと話して、納得してもらったうえでスタートしましょう。どうしても許可を取るのが難しい場合には、確定申告するときに、住民税を自分で交付するように選択してください。これをしていないと、副業分の住民税請求が職場に届くので副業がバレてしまいます。

また、そもそも今の職場が就業規則で副業NGとなっているなら、もちろん訪問美容は認められません。バレなければいいと思うかもしれませんが、狭い業界ですのでどこで人が繋がっているかわかりません。この場合は副業を諦めて、今の職場で働きながら、独立のためにスクールなどで訪問美容について勉強しておきましょう。

道具は自分のものを使う

副業で訪問美容を始める場合、当然ですがすべての道具や消耗品など、すべて自分のものを使う必要があります。職場から借りているものなどは一切使わず、必要なものは自腹で揃えるようにしましょう。同じ内容の仕事でも本業と副業は明確に切り分けてください。

お金がないからといって、職場のものを持ち出して勝手に使うのは会社にとって不正行為に該当します。どうしても必要な場合は、事情を話して貸してもらいましょう。それが難しい場合には、ローンを組むなどして、自分で購入しましょう。

もちろん本業で使っているものでも、自分で購入したものであれば副業で使用しても構いません。

本職に影響を与えないように休みも入れる

訪問美容の仕事は移動も多く、思った以上にハードです。このため、普段はサロンで夜遅くまで働いて、休日に訪問美容をするとなると体力の消耗も激しく、体を休める時間がありません。副業で訪問美容をするときには、できるだけ1日の本数を減らしましょう。

もしくは週に2日休みがあるなら、1日だけ訪問美容をして、残りの1日は完全休養に充ててください。疲労が溜まると交通事故なども起こしやすく、本業でもミスが目立つようになります。これでは何のために副業するのかわかりませんので、意識的に休みを入れるようにしてください。

まとめ

訪問美容は将来性もあり、お店を構えるよりも初期費用も抑えられるため、美容師の独立方法のひとつとして注目されている仕事のひとつです。しかしながら、いきなり独立しても仕事がありませんし、まずは副業としてスタートさせるのがおすすめ。

ただし、副業とはいえ介護に関する最低限の知識とスキルが求められますので、スクールに通って訪問美容の基礎をしっかりと身につけておきましょう。また、開業届と青色申告承認申請書を提出し、必要に応じて自治体への申請も忘れずに行ってください。

いずれ独立を考えているなら、はじめはカット専門でも構いませんが、お金を貯めて移動式のシャンプー道具なども買い揃え、独立したときに必要なものはすべて揃っているのが理想です。合わせて訪問美容の業界と繋がりを作っておき、固定客も確保しておきましょう。